バレンタインが近いですね(*^_^*)
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは、
甲状腺ホルモンの分泌を促進するため、
血流を良くして基礎代謝がアップしたり・・
(甲状腺ホルモンとは・・のどぼとけの下の気管の外側についている甲状腺から分泌されるホルモンのことで、
エネルギー代謝を調節するホルモンのことです)
食物繊維も多く含まれるので、
便秘解消効果があったり、
幸せホルモンを分泌させて、
ストレス解消効果があったりと、
体に良い効果を得られます・・。
しかしながら・・
お菓子はお菓子です!
色々と良い効果があったとしても、
それ以上に太るデメリットも多いと言うことを忘れてはいけませんよ。
チョコレートを食べる時には、
パッケージを裏返して、
成分表を良く見てください。
一番多いのは何ですか?
(含まれている量が多い順に書かれています)
カカオですか?
いいえ、違いますよね?
一番多く入っているのは「砂糖」です。
お店で販売されている多くのチョコレートは、
カカオよりも砂糖が多いのです。
「砂糖の塊」を食べている様なもので、
これが血糖値を上昇させ、
脂肪の元、生活習慣病の元凶となりますので、
「チョコレートは体に良いんだ〜♪」
なんて、そこばかりに注目して食べ過ぎていると
痛い目に合う・・と言うことです。
食べ過ぎには気を付けてくださいませ☆
お勧めはカカオの分量が70%以上のもの。
明治チョコレート効果なんかはコンビニやスーパーでも手に入るので、
ダイエット中ならこう言う質の良いものを選ぶと良いですよ(*^_^*)

ダイエットしたいけど・・
チョコレートはやめられない(>_<)
そんなあなたは、
是非こう言った「質」の部分に目を向けてみてくださいませ☆
ではでは、
そんなことで今日はここまでです。
心を込めて・・
■ 痩せてはリバウンドを繰り返すあなたへ
あなたが痩せられないのには4つの重要な秘密があります
ブログでは話せないダイエットの真実を、
私のメルマガにて配信していますので是非読んでみてくださいね♪
⇒ 痩せられない秘密とは?
■ ⇒柏木への質問・相談はこちらからどうぞ
*基本的に2日以内に返信します
お気軽にどうぞ^^
食品の選び方など、参考にさせて頂いて私もダイエット頑張ります^^